院長挨拶
こんにちは。私ども坂口歯科医院は昭和45年父が開業し、50年。父から医院継承させていただきました坂口豊と申します。これまで皆様と共に西千葉で歩ませて頂きました。これからも、歯科外来一般、口腔外科、矯正歯科、小児歯科、訪問診療、摂食嚥下診療などを担当する先生方、スタッフと共に、子供から大人、ご高齢の方まで全世代に寄り添う優しい家庭的な歯科診療を目指し、診療してまいります。
人生100年時代と言われ高齢化が進む中、当院は通院の困難な方に在宅訪問診療を10年前より行なっております。また、ご病気などにより介助や特別な配慮が必要な方々の特殊歯科診療も行なっております。なるべく患者さんやご家族のご希望や要望にお応えできるよう当院のスタッフのみならず、周囲の医療、介護、行政のチームと連携を図り適切な歯科医療を目指します。
当院の診療理念は『人に寄り添う医療』です。
どんな方でもできるだけ、優しく、痛み、困難の少ない歯科診療を皆様に広く受けて頂けますよう、心がけてまいります。まずはお気軽にご相談下さい。ご連絡を心よりお待ちしております。
新型コロナウイルス感染症対策について
当院では新型コロナウイルス感染症対策はもちろんのこと、感染対策に係る歯科医師研修や職員研修などを受講しています。ご安心してご来院下さい。

具体的な対策
・待合室のソーシャルディスタンス確保と換気
・受付時の対応(手洗い、検温、体調確認、含嗽薬による術前感染予防の推奨)
・サージカルマスク、フェイスガード、エプロンの着用

感染予防指針
当院ではC O V I D−19 感染予防指針(慶應医学生の感染予防指針)に準拠し、対策を行いながら安全な歯科治療を維持しています。

■医療従事者の感染予防の基本
予防策 | 具体的な内容 |
---|---|
標準予防策 | ・あらゆる患者は感染可能な病原体を持っていると考える ・手指衛生を適切に行なう ・体液曝露が予想される時は適切な防護(手袋・ガウン等)を用いる ・咳エチケットを実践する |
飛沫予防策 | ・医療従事者がマスクを着用する ・COVID-19確定/疑い患者の診察ではフェイスシールドを用いる ・飛沫の発生源である患者にマスクをつける、隔離する |
接触予防策 | ・診察前にガウン・手袋を装着する ・聴診器、ペンライト等の診察器具は使用前後にアルコール消毒を行う |
当院のあり方 feature
どんな方でも
全ての方に身近な歯科医療を
子供から大人、高齢者の全てのライフステージにおいて、気軽に当たり前に相談、通院できる環境づくりを目標に診療しております。また大きな病気が支障となって特別な配慮が必要な方の歯科診療や、通院が困難な方にも訪問診療での歯科医療提供に取り組んでいます。歯科、口腔に関わる悩み事を一緒に相談し、改善していきましょう。